2021年08月02日

【8/3サッカー 日本vs.スペイン】◎2021東京五輪野球/侍ジャパン 8/2 日本vs.米国、延長サヨナラ《◎7x対6》侍ジャパン3連勝中、今後の試合日程は

【8/3五輪野球】トーナメント表
2021Tokyo_Olympics_Baseball_tournament_8-3b.jpg
※今さらだけど、延長でアメリカに勝てて、ホント良かったよねー
侍ジャパンは日本のプロ野球の代表チーム
ところが米国チームは2軍クラスの代表チーム
その意味で侍ジャパンは米国には負けられないプレシャーのチームだった
3試合を経て侍ジャパンも やっと こなれてきたかな…
金メダルは当然の空気の中で 勝つのがプロだ
ボール球に対する評価は万全らしい  MLBは変わらないみたい

★安住紳一郎が明かす、五輪取材の「過酷な舞台裏」 トイレは男女共同、個室は1つだけ...**J-CASTニュース8/3
https://www.j-cast.com/2021/08/02417427.html?p=all
「安住アナによると競技場前には放送局向けの準備室が、200区画ほど団地のように設置されているといい、「そこに店子がいっぱい入ってる」状態だという。
うち150区画ほどは、IOCとの契約で巨額の放送権料を支払う米テレビ局・NBCが使用。日本の放送局ではNHKが15区画ほど、民放5局は1区画を共同で使用しているという
★「イチロー、ショウヘイ・オオタニ」スペインが野球をテーマ Aスイミング**日刊スポーツ8/3
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/swimming/news/202108030001562.html
★アマチュアスポーツ、プロスポーツで最も恥ずかしい瞬間

※体操あん馬マット超え審判席到達
体操あん馬マット超え審判席到達.JPG

------------------
【8/3五輪サッカー 日本vs.スペイン】NBC英語ネット中継
★Men's Soccer: Japan vs. Spain
https://sports24.stream/olc/142983063.html
★東京オリンピック サッカー男子準決勝 日本vs.スペイン テキスト速報
https://2020.yahoo.co.jp/event/fb/genre/event-football-men/result/SFNL/detail/000200--/text
無得点の延長
後半に入ってから 日本が少し押しているぞ と思っていたら
得点されてしまい 延長で敗戦
銅メダルはまだ残るのだろう
西日本スポーツ8/3「準決勝のもう1試合、前回リオデジャネイロ五輪金メダルのブラジルと、2012年ロンドン五輪優勝のメキシコの一戦は、延長を0−0で終え、PK戦を4−1で制したブラジルが3大会連続の決勝進出を決めた。  日本にとっては68年メキシコ五輪、12年ロンドン五輪に続き3度目の準決勝だったが、今回も決勝には届かなかった。決勝は7日に横浜国際総合競技場で、3位決定戦は6日に埼玉スタジアムで行われる」
********************
【8/2】
東京五輪の侍ジャパンも
今日から本戦の開始でまずは米国戦
先発は田中将大投手の登場
野手はベテラン以外を知らない
特に投手となると知らない選手が多い
大谷翔平を追いかけてエンゼルス戦しか見ていないので
日本の新しい選手は全く判らない

ここ数年テレビを見たことが無いので
テレビの使い方を忘れてしまった
侍ジャパンの壮行試合を観戦しようと思ったけど
テレビが映らない…壊れたかな…
だから今日もネットで観戦、英語中継
https://hibox3612.blogspot.com/2019/01/a1.html
★日本vs.米国 一球速報 Yahoo!
https://2020.yahoo.co.jp/event/bb/genre/event-baseball/result/QFNL/detail/000200--/score?index=0520500

今日初めて東京五輪野球トーナメント表の勉強をした
2021東京五輪野球 ノックアウトステージ トーナメント表
※2勝で勝ち抜けた日本と米国とには復活して優勝するチャンスは手厚く用意されている
最短の優勝コースは3連勝(当初分を含めると5連勝)
ノックアウトステージで既に2勝している韓国は先勝で気分は有利か
(前段階ステージで日本は2勝したけど、参加国が6か国しか居ないから、対戦数を増やすためと、敗者復活に手厚い配慮をするために、こんな複雑なトーナメント表になりました。前ステージで2試合したのは、トーナメント表の何処からスタートするかの位置を決める前哨戦。まあ、いくらコロナ禍とは云え、6か国だけとは 野球も最後だねー)
※左クリックで二度拡大、拡大画像の上で右クリックしたら画像保存可
2021Tokyo_Olympics_Baseball_tournament.jpg
※顔を知らない選手がいることから
Yahoo!一球速報などの選手情報を確認しているが
打撃・守備している選手名一覧表には背番号の記載が欲しい
顔を知らないと背番号も情報なんだけど
背番号の記載の無いのが多い
東京五輪野球で最初の選手もいるから
背番号からも即判るようにして欲しい
◆8回裏(右30) 9番捕手梅野(顔も名前も知らない)代打で近藤2ゴロ
タイブレーク延長 0死21塁で開始《◎6対6▲》
◆10回裏(右33) 0死21塁のタイブレークで8番代打栗原が犠打で1死32塁、9番甲斐右翼越えフェンス直撃サヨナラ 《◎7x対6》
9回裏に柳田2ゴロ同点の前には負けたと思っていた
折角の延長突入も 簡単には勝てないだろうと思っていたら
まだ最短コースを 邁進している

侍ジャパンは1軍の選抜メンバー
ところが米国は2軍マイナス(1軍から当分お呼び無し)のレベル
米国MLB2軍マイナスは気楽な分、強そうな…雰囲気…
侍ジャパンの方が必死にならざるを得ないから大変だ
侍ジャパンは日本の代表だけど
米国代表は別にプロMLBの代表じゃない……
◎2021東京五輪野球 ノックアウトステージ トーナメント表
2021Tokyo_Olympics_Baseball_tournament_b.jpg

田中将大投手は4回表に2対3の2死32塁で岩崎優投手に交代
田中くんには鬱憤晴らしの機会がまだ残っている
オリンピックの鬱憤はオリンピックで…
生きているうちに 五輪野球はもう無い
posted by yumenoya at 21:46| Comment(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

★東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌で!! "札幌ドーム"で色々と妄想《色々追記》

暑さ対策でマラソンと競歩を札幌で、というニュースは次の記事でだった。
★マラソン変更「それなら北方領土くらいで」 小池知事**朝日新聞10/17
https://www.asahi.com/articles/ASMBK3TFVMBKUTIL012.html
※私は「それなら北方領土くらいで」にカチーンと来て
「北方領土」カテゴリの次のブログ記事に追記した。
★「北方領土問題」は"国際の場で"とスタンスを変えよう!!「国際司法裁判所」への提訴って!?!?《追記》《追記2》国際司法裁判所は難しそう、世界へ向けてのアピール活動《追記3》外務省《10/1追記》竹島問題(独島問題)と国際司法裁判所、身近だった国後島、安倍晋三に"喝!!"《10/17追記》**2019年06月03日
http://yumenoya.seesaa.net/article/466188270.html?1571398352

そして本日のニュースが
★IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」**日刊スポーツ10/18
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910180000133.html
★橋本氏マラソン札幌変更で他競技も「意見出てくる」**日刊スポーツ10/18
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910180000378.html
更に次の記事
五輪マラソン「札幌市に決めた!」 コース決定に立ちはだかる"根雪"…課題クリアなるか?**Yahoo!ニュース10/18(北海道ニュースUHB配信)
(10月18日放送 UHB『みんテレ』内「ほぼ日刊 八木タイムス」より)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000006-hokkaibunv-hok
「時間が限られていますが、"根雪"という札幌ならではの問題が立ちはだかりそうです」
【コースはどうなる? 】
【どうやってコース決める? 】
【期間中の予約 一時ストップしたホテルも…】
「選手や大会関係者、大勢の観客の宿泊先です」
「もう一つ、大きな問題がボランティアです」
【沿道の警備 準備間に合うか? 】
「そして、お金の問題です。開催にかかる費用の負担」
※IOCの"鶴の一声"で札幌開催が実現するほど甘くは無いですねー
10月の今になって、来年7月31日に始まる競技が飛び込んで来ても…
何だか無理っぽい 感じがする。

そこで初めて、マラソンと競歩の日程を確認すると
★2020年東京オリンピックの競技日程 
https://2020tokyo2020.com/jp/olympic/program.html
陸上(競歩) 7月31日〜8月8日(※7/31と8/7、8/8の三日間)
陸上(マラソン女子) 8月2日
陸上(マラソン男子) 8月9日

スタートとゴールは"札幌ドーム"でという思惑もあるらしいので、
サッカー予選の日程は??
★追加抽選が決定!東京オリンピック『サッカー』チケットの取り方と日程・会場・価格などを分かりやすく解説**チケット情報館
https://www.tokuchan-otoku.net/entry/olympic-soccer
※札幌ドームで開催の部分をコピペすると
(女子サッカー)7月22日(水)16:30-21:30(2試合) 札幌ドーム
(男子サッカー)7月23日(木)16:30-21:30(2試合) 札幌ドーム
(女子サッカー)7月25日(土)16:30-21:30(2試合) 札幌ドーム
(男子サッカー)7月26日(日)16:30-21:30(2試合) 札幌ドーム
(男子サッカー)7月29日(水)17:30-22:00(2試合) 札幌ドーム

7月29日(水)17:30-22:00(2試合)が終って
7月31日から競歩の開始となる。

札幌ドームではプロ野球の日本ハム戦を観戦したことがあるだけで、
コンサドーレのサッカーを観戦した事は無い。
札幌ドームのサッカー場は移動方式で…
★野球場からサッカー場へ変幻自在?! 札幌ドームの変身っぷりが “まるで漫画”!!**AERA dot. (アエラドット)2016.11.5
https://dot.asahi.com/tenkijp/suppl/2016110500040.html?page=1
「しくみは世界初の「ホバリング」。重さを10分の1にして、分速4mで進む」
★グラウンドが移動する?(札幌ドーム)**ホームメイト・リサーチ - スポランド
https://www.homemate-research-soccer.com/useful/13446_sport_038/
フィールドの転換は、野球場からサッカー場でおよそ10時間、サッカー場から野球場ではおよそ15時間かかります。そのため、日本ハムファイターズの試合の翌日にコンサドーレ札幌の試合が行なわれるような場合には、転換作業が深夜から朝方までかけて行なわれることもあるんですよ」
この「サッカー場から野球場ではおよそ15時間かかります」が

オリンピックのサッカーが終ったら(7月29日22:00)、
観客を23時までに追い出してから
野球場に戻して、陸上(競歩とマラソン)のスタート&ゴールへ対応した競技場にするのかな。
「およそ15時間」だと7/30の午後2時に移動が完了
それからやっと競技場のような感じする作業が始まることに。
サッカー予選の開始(7月22日)の前日には練習も必要かな
その少し前には日本ハムの試合もやっている。
もし、陸上競技場風の仕様の造作にする基本作業を
サッカーが始まる前に予めやっておくことにしたら、
日本ハムの試合日程もズタズタになりそうだ。
サッカー場のままで作業をするとしても
(サッカー場の芝は傷むだろうな)
札幌ドームには"陸上競技場風"の経験・技術と材料はあるのだろうか。

サッカー場を移動すると「およそ15時間」で7/30の午後2時に移動が完了
それから翌日の陸上競技(競歩)に間に合わせれるのだろうか?
今現在の陸上競技(競歩)の日時は
7月31日(金) 6:00 - 7:35
これは暑さ対策の東京版時間だから
午後の変更することは可能だけど…
月日をもっと遅くにずらす必要も出てくるかも…

私の妄想はあくまで"札幌ドーム"に関してのものだけれど、

札幌の大きなマラソンには
★大会概要 | 【公式】北海道マラソン2019
https://www.hokkaido-marathon.com/overview/
2019年8月25日(日)9:00スタート
コース:大通公園西3・4丁目(駅前通)-すすきの-創成トンネル-創成川通-北8条通(JR札幌駅北口)-石山通-新川通(折り返し)-北海道大学-北海道庁(赤れんが)-大通公園西8丁目(北大通)

IOCとしては、札幌ドームのような映えるスタート&ゴールが欲しいのだろう。
大通公園(2011年までは中島公園)だと、距離、交通規制など色んなノウハウもあるけれど
★北海道マラソン 〜思い出の中島公園〜
http://nakajimapark.info/event/marason/index.html
「2008年までは真駒内発で中島公園着、2009年より中島公園発、2012年より大通発着。」

札幌ドームとなると距離計測問題、交通規制などのノウハウも全くないのだろう。

ホテルなどの宿泊先、ボランティア、予算
"IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」"
どう考えても「ハイ、判りました」でどうにかなるのかね……

最初に協議する会合が何時なのは判らないけど
マラソンなどの大イベントに詳しい札幌市、北海道、道警
それに(株)札幌ドームも入らないと協議にならないね。
可能な事と不可能な事とを整理・明らかにしながら…
現場の実務に詳しい担当者も連れて協議

(野次馬も疲れたので ド素人の妄想は これまでとする)

《追記》
アレっ 札幌ドームってそもそも 
札幌ドームから直接出たり入ったりする真面な大きな出入り口ってあるのかな??
長い回廊を歩いて座席に近い入口から中に入る方法しか知らない。
陸上競技場のような大きな出入り口は 最初から用意した構造になっていないかも…
アレが無いと 様にならないよねー
★敷地案内マップ|座席ガイド・館内案内|札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/guide/shikichimap.html
サッカー場が移動する出入り口に「東ゲート」という名前があるから
マラソン&競歩のスタート&ゴールの出入り口に使えるのかも…
もし不可ならば、既にネットニュースで話題になっていいはず……
--------------------------
★マラソン追加経費、調整委で決着を**共同通信2019/10/19 01:03 (JST)
https://this.kiji.is/557920052098090081
「マラソンと競歩で新たに発生する経費の負担について「全ての疑問点は調整委員会で話し合われる」と指摘し、30日から東京で開かれるIOC調整委の会合で大会組織委員会や東京都と決着することを期待した」
--------------------------------------------------
《10/24追記》
★五輪マラソン札幌ドーム発着案 コース、経費…課題山積**Yahoo!ニュース(北海道新聞配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010002-doshin-spo
「五輪のコースは国際陸連の公認を得ていることが前提で、札幌では北海道マラソンのコースだけ」
「警備を担う道警も「どんなコースか分からず雲をつかむような話だ」と困惑している」
「競歩大会の開催実績がないことも懸念材料だ」
札幌開催の利点と課題20191018-00010002-doshin-000-3-view.jpg
--------------------------------------------------
《10/27追記》
★札幌・大通公園発着で検討 マラソン、東京五輪の大会組織委**Yahoo!ニュース10/27(共同通信配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000034-kyodonews-spo
「札幌ドーム発着は課題が多く、困難なため。コースの大枠は同じく大通公園発着の北海道マラソンをベースとする方針」
--------------------------------------------------
《10/28追記》
★戸惑う札幌のホテル 移転案に競技期間予約一時停止**日刊スポーツ10/28
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201910280000005.html
「「今の時期は団体の問い合わせが多い時期で、ホテルにもよりますが、一般予約はあまり受けていない」とした上で「8月上旬はもともと人気シーズン。ホテルによっては、既にこの時期で満室の場合もあり、予約を受け付けていても、高額のケースもあります」」
--------------------------------------------------
《11/14追記》
★東京五輪のマラソン・競歩開催 札幌市民の感情は“困惑”から“怒り”へ(「財界さっぽろ」編集部)**文春オンライン11/14
https://bunshun.jp/articles/-/15426
posted by yumenoya at 23:08| Comment(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月20日

◎リオ五輪、陸上男子4×100mリレー 決勝☆銀メダル☆、何度でも視たい動画3本リンク/《追記8/21》気になる関連記事様々へのリンクは別ブログから/《追記8/22》★こんな記事を待っていた★

(パ・リーグ天王山(日本ハムvsソフトバンク)連敗のショックが大きいので、陸上短距離の快挙☆銀メダル☆を先に)
金 ジャマイカ 37秒27
銀 日本 37秒60
銅 カナダ   37秒64

山県亮太→飯塚翔太→桐生祥秀→ケンブリッジ飛鳥
↓やっとアップされておりました。
◎【NHKリオ】ノーカットで400mリレー決勝! アジアの短距離史上 最速の走りを目撃せよ(YouTube/2分34秒)
https://www.youtube.com/watch?v=2RWr2KwBoIY

◎【NHKリオ】これがアジア最速の走りだ(完全版) 男子400mリレー 銀メダル(YouTube/2分45秒)
https://www.youtube.com/watch?v=oKHIHOilh5M

◎【NHKリオ】400mリレー後のインタビュー ノーカット(YouTube/3分10秒)
https://www.youtube.com/watch?v=xy3_N3Rd8e8
--------------------------------------------------------------------------
《追記8/21》気になる関連記事様々へリンクは別ブログで(随時追加更新)
陸上短距離(100m/200m/400m)、最速への憧憬と興奮
盛り上がる陸上100mのレースとその記録
まだ日本選手は10秒を切っていない陸上100m
そろそろ…やがて…が気になる日本の選手たち
一人なら世界の壁は険しいけれど
駅伝のタスキのようにバトンをつなげば…
短距離のリレーならば…
4×100mリレー
それを実感させたのが2008年五輪北京オリンピックの銅メダル
◎実況♪北京オリンピック 陸上男子 4継 決勝(銅メダル/YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=ENvEKX1Jc84
この時は興奮しました
この頃、というかずっと、決勝に残る(ファイナリスト)だけでスゴイ成績だった陸上短距離
あれから8年……銀メダルです
先にゴールを切ったのはジャマイカのアンカー、ボルトだけです
最後のバトンをほぼ同時に受け取って並んでいたケンブリッジ飛鳥もボルトにアッと離されました
ボルトの加速エンジンはモノが違いました

◎リオ五輪、男子4×100mリレー 決勝☆銀メダル☆日本新!アジア新!/《動画リンク追加3本》/《追記》関連記事追加随時-夢の屋
http://yumenoyamemo.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
別ブログ↑からの転載です。(私のように気になっていた方に)
《8/22》こんな解説の記事を待っていました。(★無料登録すると全文を読めます)
シューズ4分の1足分の勇気、歴史つくった リレー銀 - 2016リオオリンピック:朝日新聞デジタル-2016年8月20日21時10分
http://www.asahi.com/articles/ASJ8N627VJ8NUTQP03B.html
「18日の予選。全体2位の37秒68で通過した。これではメダルに届かない、と判断した選手たちは話し合った。「半足にする?」「いや、4分の1でいこう」」
「選手たちはスタート前、自分がスタートする地点から、自分の靴を使って逆方向への距離を測り、テープを貼る。そこに前の走者が来たら自分がスタートする、という目印だ。この位置を、2走の飯塚は、予選より靴4分の1足分、遠ざけた。」
「予選では、バトンパスのところで完全にはスピードに乗り切れていなかった。前の走者がより遠くにいる時点でスタートすれば、それだけスピードに乗ったところで受け取ることができる。ただし、受け渡し区間(テイクオーバーゾーン)内でバトンをもらえず、失格になるリスクが増える。

 「半足分だとちょっと怖かった」と飯塚。時速40キロ近い世界だけに、数センチの差は大きいのだ。」
posted by yumenoya at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月17日

◎おめでとうございます卓球女子団体、3位決定戦勝利で銅メダルを獲得/《追記8/17》伊藤美誠選手の記事

(野球の日本ハム戦が終わってからは卓球女子団体戦のテレビ中継を注視)
《日本vsシンガポール》
●福原愛
フルセット2対3で落とす
◎石川佳純
ストレートの3対0で勝ち
◎福原愛&伊藤美誠(ダブルス)
始めのゲームを取られるが3対1で勝ち
(もう一勝で銅メダルに…)
◎伊藤美誠
3対1のストレート勝ちで三勝、銅メダルを獲得

勝って良かった……
個人戦で足のつった石川佳純くんも
団体戦準決勝のエッジ判定に納得してない福原愛ちゃんも
おめでとうございます。
4試合目で決めた伊藤美誠ちゃんは15歳なんですからねェ、スゴイ…
あの明るい伊藤美誠ちゃんキャラは今後の日本女子卓球界の牽引力になりますね。
中国勢を脅かす選手にきっとなるでしょう、なって欲しいです。

◎女子団体3位決定戦 シンガポールvs.日本(【速報終了】日本、銅メダル! 2大会連続のメダル獲得)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/rio2016/live/6536/?rf=on

次の中継は【体操】男子種目別平行棒決勝の加藤凌平くんです。
ただ視るだけの観客も、複数チャンネルの中継があると忙しい。
------------------------------------------------------------------------
《追記8/17》伊藤美誠選手の記事
◎伊藤美誠は「卓球界の革命児」暗黙ルールどこ吹く風-日刊スポーツ 8月17日(水)20時52分配信
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160817-00000166-nksports-spo
「練習を始めて、大内さんはすぐに気付いた。卓球は練習中に相手を重んじる風潮がある。一定のコースでラリーをしている時にはコースを変えない、という暗黙のルールがあった。しかし、伊藤はチャンスボールが来れば容赦なく決めにいった。まるで試合中と勘違いしているのではないかと周りが疑うほど入り込んでいた。」
「大内さんは「40数年間指導者をしているけど、こんな子は初めてだった」。練習相手の生徒たちには「バカにされている」と思わず泣きだす子もいた。大内さんは「合宿に行っても、みんな『美誠はラリーしてくれない』と一緒に練習したがらなかった。私も最初は注意しようかと思った。でも、これが伊藤美誠なんだと思って、子どもたちに『美誠はバカにしているんじゃない。真剣なんだ』と話をしました。」

この記事を読んで、あのトルネード投法の野茂英雄投手のこととイチロー選手のことを思い出しました。
あの野茂投手の独特の投げ方を守ったコーチが居たんだしょうね(そんな記事を昔読んだ記憶があります)。
イチロー選手のインタビュー記事は最近読みました。(下記リンク)
「僕が19歳の時、コーチが『君にしてほしいことがあるんだけど聞いてくれるか』と訪ねました。『もしくは君のやり方でいくか』だと。僕は『僕のやり方でいく』と伝えました。19歳の時に僕が言ったことは、キャリアにおいてとてつもなく大きなターニングポイントになりました」(注・「イチロー育ての親」とも言われる河村健一郎氏(当時オリックス2軍打撃コーチ))
●【MLB】イチローが地元TVインタビューに登場 原点、転機、3000安打について語る-Full-Count 8月15日(月)19時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00010016-fullcount-base
異端児には伯楽あり

伊藤美誠ちゃんの最初の記憶は、大会名(ヨーロッパ開催?)は忘れてまいましたけど、
十代のダブルス・コンビで優勝(?)した時に賞金がもらえるんだと聞いた時に、
二人とも喜んだのですが、その時の伊藤美誠ちゃんの反応と表情がとても印象的でした。
賞金が出るという情報に驚いて歓喜(?)する中学生の女の子
あの素直な反応には"異端児"の風格も……
posted by yumenoya at 01:58| Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月11日

◎内村航平くん五輪連覇を目指し、男子個人総合 決勝(24選手)→劇的逆転金メダル/《追記》ぎっくり腰

内村航平くんと加藤凌平くんとは同じ組での種目ローテーション
ゆか→あん馬→つり輪→跳馬→平行棒→鉄棒
◎1.ゆか:得点(順位、通算得点/順位)
4内村航平:15.766点(1位、2位)ピタリ止め着地
6加藤凌平:15.266点(2位、3位)

◎2.あん馬
3内村航平:14.900点(3位、30.666点/1位)
5加藤凌平:14.900点(3位、30.166点/4位)
通算2位ウィットロック(英)30.606
通算3位ベルニャエフ(ウク)30.566

◎3.つり輪
2内村航平:14.733点(4位、45.399点/3位)ピタリ止め着地(笑顔)
4加藤凌平:14.566点(10位、44.732点/4位)
通算1位ベルニャエフ(ウク)45.866(内村差▲0.467)
通算2位ウィットロック(英)45.741

◎4.跳馬
1内村航平:15.566点(1位、60.965点/2位)
3加藤凌平:15.058点(8位、59.790点/6位)
通算1位ベルニャエフ(ウク)61.366(内村差▲0.401)
通算3位ウィットロック(英)60.741

◎5.平行棒
(1ベルニャエフ16.100)高得点でプレッシャーを
2加藤凌平:14.900点点(16位、74.690点/7位)着地乱れ
6内村航平:15.600(7位、76.565点/2位)着地一歩前へバウンド
通算1位ベルニャエフ(ウク)77.466(内村差▲0.901)差拡大
通算3位ウィットロック(英)75.411

◎6.鉄棒
1加藤凌平:13.900点(88.590点)離れ技で掴んだように見えたが落下
5内村航平:15.800点(92.365点)躍動感に溢れ高く美しくてピタリ着地(両手ガッツポーズ)
(6ベルニャエフ)着地時点で新チャンピオン誕生と思ったが…(当人もそう感じていたように見えたがが)
ベルニャエフ14.800
何とベルニャエフの得点表示で逆転し内村航平くん連覇達成です。

金メダル:内村航平:92.365点
銀メダル:ベルニャエフ:92.266点(ウクライナ)0.099差
銅メダル:ウィットロック:90.641点(イギリス)
加藤凌平くんは88.590点で11位
◎男子個人総合決勝の実況速報←経過の確認はこちらで
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/rio2016/live/6403/

劇的な逆転で連覇チャンピオン誕生
次は種目別戦いでまた魅せてー

体操をワクワクして観たのは東京オリンピックからです。
一番躍動感に溢れている競技だと思っています。
力強く高く飛んで跳んで回って捻って美しく

◎五輪7人制男子ラグビー 日本は準々決勝でフランスを破りベスト4
・初戦のニュージーランド戦は生で視ていましたが、負けたニュージーランドの選手たちのぶぜんとした表情を思い出します。勝って当然だと言っていた日本は強いですね。

次の中継はチャンネルを変えてサッカーのスウェーデン戦です。
(そうそう今日は目覚ましで起きました)
内村航平くんの最後の演技(鉄棒)着地後のガッツポーズは最高の演技をやりつくしたという満足感の発露…
----------------------------------------------------------------------------
《追記》ぎっくり腰
●内村航平、演技中にぎっくり腰を発症! 種目別床の出場は微妙に…-デイリースポーツ 8月11日(木)10時31分配信
http://www.daily.co.jp/olympic/2016/08/11/0009376722.shtml
「「腰がやばいです。鉄棒の中にエンドウっていう腰を曲げる技があるんですけど、そこでぎっくり腰みたいになって。これでよく着地が止まったと思う」。予選、団体決勝、そして個人総合とわずか5日間で計18種目をこなした体は限界を超えていたようだ。」
--------------------------------------------------------------------------------
●内村2連覇 会見で垣間見えた頂点を争った2人の友情 ベルニャエフ「無駄な質問だ!」-デイリースポーツ 8月11日
http://www.daily.co.jp/olympic/2016/08/11/0009376449.shtml
メダリスト会見での内村に対する海外メディアからの質問に対し怒ったのがベルニャエフだった……
-----------------------------------------------------------------------------
《追記8/15》古いが個人総合の一問一答と今日の「ゆか」後の一問一答など
●内村「負けたと思った。負けていた方が楽だったかも」 逆転金メダル一問一答 体操/リオ五輪-2016.8.11 09:00 SANSPO.COM(サンスポ)4ページ
http://www.sanspo.com/rio2016/news/20160811/rio16081109000074-n1.html
●【種目別床後の一問一答】内村「健三も揺れるんだな…あいつも人間なんだなと」 体操/リオ五輪-サンケイスポーツ 8月15日(月)4時3分配信
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160815-00000508-sanspo-spo
●白井「五輪の難しさ」着地乱れ4位 跳馬で「悔しさ晴らす」-スポニチアネックス 8月15日(月)3時6分配信
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160814-00000182-spnannex-spo

(五輪は寝るのも不規則になるので体操「ゆか」を見逃したけど、錦織くんのナダルを破っての銅メダル獲得と卓球男子団体・準々決勝のダブルスで香港撃破は視れた。現在の中継はグレコローマン男子59キロ級決勝の太田忍くん、残念ながらテクニカルフォール負けで銀メダル)
posted by yumenoya at 07:05| Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月09日

☆「リオ五輪、地上波のテレビ放送予定・日程・時間」の確認は大丈夫??/《続記》体操・男子団体で金メダル!!

・4時頃に目が覚めてテレビを点けたら、ちょうど体操の男子団体決勝の入場シーンでした。(NHK総合)
・この時にいつも利用しているテレビ番組表(Yahoo!テレビ.Gガイド)を確認するが、この時に表示されていたのは、5時からの卓球男子がNHKEテレでのみ。
(5時を過ぎても私の視ている「体操の男子団体決勝」は表示されていないので、ネットのテレビ番組表の早朝はあまり当てにならないようです)

あんば→つり輪→跳馬
跳馬は、加藤凌平・内村航平・白井健三は揃って15点台を決めて、後半に突入です。
(恐いのはブラジル選手演技の時の歓声です)

◎体操の速報(私はこのサイトで確認しながらテレビ観戦してます)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/rio2016/live/6407/?rf=on

平行棒の一人目・田中佑典くんの演技が15.900点!!
二人目・田中佑典くんは15.500点
三人目・内村航平くんは15.366点
着実に得点を伸ばしております。

注・当然ですが、日本時間での放送予定です。
◎リオ五輪、NHKの放送予定まとめ
http://rio-olympic.hatenablog.com/entry/2016/06/25/%E3%83%AA%E3%82%AA%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%80%81NHK%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%80%82%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8F%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB

◎リオ五輪、地上波・民放のテレビ放送予定・日程・時間まとめ
http://rio-olympic.hatenablog.com/entry/2016/07/08/%E3%83%AA%E3%82%AA%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%80%81%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E6%B3%A2%E3%83%BB%E6%B0%91%E6%94%BE%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%83%BB%E6%97%A5%E7%A8%8B
------------------------------------------------------
《続記/団体戦終了後に》体操・男子団体で金メダル!!おめでとうございます
続く鉄棒も15点台で揃えました。
5種目を終えで日本がトップ通過、続くはロシア、中国

そして最後の「ゆか」
まず白井健三くん、16.133点という高得点の演技
続く田中佑典くん、15.466点
ラストは内村航平くん、15.600点と高得点の連続

ゆか演技を終えた内村航平くんは本当にホットした顔と姿
6種目全部に出てのリーダーとして、すごい重圧から解放され
金は間違いないだろうという安堵感など感無量だったのでしょう。
(《ここ追記》今公式サイトのゆか動画ダイジェストを確認しましたが、下へ降りる前の、終わった直後の茫然と立っているかのような微妙な表情の、色々な思いが去来しているであろう感慨シーンはカットされていました。一番ドラマチックで感動的なシーンだったのに…。YouTubeにあったNHK提供の床動画も三人の演技だけでカットでした。見る眼が無いねえ。録画している方、YouTubeにそこまでアップしてチョーダイ。数秒のたたずみなのですがとても多くを語っています。と感じたのは私だけかも)

同グループである2位ロシアの演技が終わるのを待って
金メダルが確定、良かったー

金 日本  274.094点(圧巻の優勝)
銀 ロシア 271.453点
銅 中国  271.122点

表彰式が終わりました。
海外取材が多いので
今やっと内村航平くんのインタビューがありました。
(金メダルを「めちゃめちゃ重たいです」と)

内村航平くん、山室光史くん、加藤凌平くん、田中佑典くん、白井健三くん、ありがとうございました。

続く個人総合と種目別でも最高の演技で魅せてください。
posted by yumenoya at 05:32| Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。