2012年11月17日

★地味だが傑作映画「マン・フロム・アース The Man from Earth」1万4千年生きている男/SF/何故か日本語字幕DVDが未発売(音声ブログ3)/2014年の追記/2015年7月リンク追記有り

【巻頭追記 2021/11/18】
久々に検索したら、YouTubeに映画が投稿されていた。
★The Man From Earth full movie(2007) 720p --What if you found out your friend is 14,000 years old??!
https://youtu.be/HAX2RuZm-Fk
⇓ 日本語字幕 SRT srt
★The Man from Earth 字幕 日本語**opensubtitles.org
https://www.opensubtitles.org/ja/subtitles/5175191/the-man-from-earth-ja
********************
音声ブログの第三回目です。
音声ブログの第一回目(iPS細胞とパズルファン必見のエビソード(音声ブログ実験))に記してありますが、
ブラウザMozilla Firefoxの場合、音声ファイルmp3を再生するのには、プラグインをインストールする必要があるようです。

1ファイルの容量上限があったので2分割しました。





●Q&Aサイトokwaveで質問(質問してから2時間以内にご教示)
地味なSF映画のタイトルは?男の年齢は1万歳?
http://okwave.jp/qa/q7800968.html


●映画|マン フロム アース|The Man from Earth :: ホラーSHOX [呪](2007) 映画解説・感想サイト
http://curse.jp/scifi-movie/20080303035212.html


●FC2動画の入り口(The Man from Earth 日本語字幕)
有料会員コースの映画ですが、メールアドレスなどを登録して普通の無料会員になると出だしの11分は観れます。
http://video.fc2.com/content/20120412mtvWUVZz
日本語字幕付きを視れるのはココだけか?


2007年の作品なのに何故日本語字幕のDVDが発売されていないのか!?
映画関係者の怠慢かな?
それともこの映画の存在をそもそも知らないのかな?

(11/20追記)
予備知識ゼロで視た映画『キューブ(Cube) 』1997カナダには、「これは何なんだ!?」と始まりからゾクゾクと来ましたが、あのゾクゾク感、インパクトという面で、『キューブ(Cube) 』以降のピカイチ映画か。

(2014.9/19追記2)
 不思議な奇縁ってあるものだなということが昨日9/18に
「マン・フロム・アース The Man from Earth」の原作者でありました。
このことは下記2014.9/19のブログに書きましたので、ここからもリンクしておきます。
タイトルにある3本の映画紹介の次《★次回近日の予告「外国短編小説ベスト3(仮タイトル)」》に記しております。

★映画「インサイド・マン」と「ラストミッション 3Days to Kill」ついでに「幕末太陽傳」(次回近日の予告付き)
http://yumenoya.seesaa.net/article/405644609.html
---------------------------------------------------------------------------------
《2015年7月リンク追記》
SF映画「The Man from Earth」(ジェローム・ビクスビー)と「きょうも上天気」(小説とTVドラマ・映画)/《追記有り》
http://yumenoya.seesaa.net/article/423039994.html
※動画と日本語字幕とを別々に入手へ!!
posted by yumenoya at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音声ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月21日

遠隔操作 ウィルス 感染チェック(音声ブログ2)

音声ブログの第二回目です。
音声ブログの第一回目(iPS細胞とパズルファン必見のエビソード、再放送10/20(音声ブログ実験))に記してありますが、
ブラウザMozilla Firefoxの場合、音声ファイルmp3を再生するのには、プラグインをインストールする必要があるようです。



トレンドが「遠隔操作ウイルス」駆除ツール、感染の危険性は低い
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121019/1067542/
↓リンク
遠隔操作で犯罪予告をする不正プログラム専用駆除ツール
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2082104.aspx


窓の杜 - 【REVIEW】“遠隔操作ウイルス”の感染を確認できる「遠隔操作ウィルス 感染チェックTool」
↓リンク
西村誠一のパソコン無料サポートとオンラインソフト
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/
↓リンク
かゆいところに手が届くったー(Windows用フリーソフト)(遠隔操作ウィルス 感染チェックTool)
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/checktool.html
遠隔操作ウィルス 感染チェックTool(Windows用フリーソフト)
↑感染に慄いている方にはチェックが速いオススメのソフトです。
私の場合、“感染ファイルは見つかりませんでした”という結果でしたが、
“感染ファイルは見つかりました”という検出結果が出た方には、
最初に記したトレンドの駆除ツールが活躍してくれるのかも…

音声ブログは今回が二回目ですが、寝酒中の深夜なもので、言い間違いがあるようで、
30パーセントを30分と言っているらしいし、
また各種ソフトのサイトをベクターと言っているようですが、
正しくは上記の“窓の杜”の記事でした。
録音すると、こんな間違いは起きるようですが、
こんな音声ブログを試していなかったらば、
日本ハムの日本シリーズ進出のことも“橋下 週刊朝日”問題もブログにコメントを残すことは無かっただろうと思うと、
ただネットにゴミが増えただけだという反応も多いのでしょうが、
ブログ開設者本人のためのメモ帳としての機能としては、音声はなかなか大したものだと感じています。

追伸ネット古本屋としてのお知らせ
★日本ハム・プロ野球日本シリーズ進出記念の2割値引きセール
●値引き実施期間:10/19(金)〜日本シリーズ最終試合日(最長7試合の場合で11/4(日)の予定)
●商品表示の販売価格の2割引き(販売価格×0.8=値引き後の価格)
●値引き対象:10/19(金)現在に出品中の商品
古本通販 夢の屋
posted by yumenoya at 02:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 音声ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

●iPS細胞とパズルファン必見のエビソード、ひらめきの人・高橋和利さん、11/20追記:山中伸弥教授インタビューなど動画(音声ブログ実験)

キーボードをたたいて記事を書くのは結構しんどいので、
音声で記事を録音し、それをアップしてみるという初の実験です。

(10/17追記)Internet Explorerならば問題はありませんが、ブラウザMozilla Firefoxの場合、この音声ファイルmp3を再生するのには、次のプラグインをインストールする必要があるようです。(Windows Media Player本体のインストールができないという状況(wmploc.dllバージョンエラー)がずっと続いているためなのか、このプラグインの動作も未確認です)11/19確認プラグイン機能OK
Windows Media Player プラグイン利用ガイド


NHKEテレ 10/14(日)23:30
サイエンスZERO
「速報 ノーベル賞! iPS細胞 その舞台裏」

パズル ひらめき aha

再放送 NHKEテレ 10/20(土)12:30〜

音声がうまく機能するようなら、音声ブログをメインにしたいのですが、
どんなもんでしょうかね。

追伸10/23≫本音声ブログ録音時に名前を失念し失礼したひらめきの人
iPS細胞誕生時に初期化関与24遺伝子を4遺伝子に特定
そのひらめきの実験責任者が高橋和利さん
(奈良先端科学技術大学院大学・山中研究室→現在:京都大学iPS細胞研究所講師)
〈高橋 和利さんの顔画像〉
研究概要|高橋 和利(講師)|研究部門|研究活動|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所
〈組合せ数〉高校時代の数学を思い出しながら計算
24個から1個→24
24個から2個→276
24個から3個→2,024
24個から4個→10,626
24個から5個→42,504
この研究開始時には何個の組合せなのか不明なのですから、気の遠くなる組合せ数です。
●この特定の手法のヒラメキがなかったならば、いったいあと何年かかっていたことやら…

(11/19追記 インタビューなどの動画があったのでリンク紹介)
★山中伸弥教授インタビューなど
●[无字幕] クローズアップ現代 No.3258「ノーベル賞受賞 山中教授が語る iPS細胞の未来」(2012/10/10) 25分59秒(これは中国サイトですが、特別番組第一号か?/初めは短いCM)
http://v.youku.com/v_show/id_XNDYyNjEwNDE2.html
(11/20追記/完全版2リンク追加/このNHK2番組は放送日に視ました)
●SCIENCE ZERO 「速報ノーベル賞!iPS細胞 その舞台裏」 2012.10.14 - デイリーモーション動画 29分25秒
http://www.dailymotion.com/video/xuc79j_science-yyyy-yyyyyyy-yyyyy-yyyyy-2012-10-14_tech.htm
N_SP「ノーベル賞・山中伸弥 iPS細胞革命」 -12.10.21- 48分59秒(中国サイトで、始めは短いCM付き)
(保存するなら9本のファイルです)

http://v.youku.com/v_show/id_XNDY1NTA2MzEy_rss.html

≪以下の二つはNHKの宣伝用抜粋のアップ書込みかな≫
●山中伸弥教授インタビュー(サイエンスZERO/竹内薫)(2012/10/14) 4分30秒
http://www.youtube.com/watch?v=JJ65vERcTFM
●NHKスペシャル PR動画「ノーベル賞・山中伸弥 iPS細胞"革命"(2012/10/21) 5分
http://www.youtube.com/watch?v=k9L092CBn4U


以下は本日11/19に知ったばかり
★山中伸弥教授インタビュー★NHKサイト
●サイエンスZERO|スペシャル動画|ノーベル医学・生理学賞 山中伸弥教授 独占インタビュー
(ノーカット版のようで、ダイジェスト版動画と15本の動画がアップ)
(視聴後再追記)ダイジェスト版動画 6分7秒
15本の動画 単純合計27分48秒 ノーカット版で間違いない
私の好きなひらめきの4個特定エピソートは動画11「逆転のアイデアで「あれよあれよと」」

http://www.nhk.or.jp/zero/movie/movsp001.html
●サイエンスZERO|スペシャルコーナー|ノーベル医学・生理学賞 山中伸弥教授 独占インタビュー(こちらはテキスト版です)
http://www.nhk.or.jp/zero/movie/intsp001.html


★「人間万事塞翁が馬」 京都大学iPS細胞研究所所長 山中 伸弥 教授
第26回京都賞ウイーク 教育イベント
高校生特別授業「京都賞 高校フォーラム 」
ー 人間万事塞翁が馬 ー 
1時間20分 Google検索で調べましたら2010年11月16日に開催された授業
http://www.youtube.com/watch?v=ReKaknHHyTM
(内容の濃い講演でした、アップに感謝)


動画ダウンロード用ソフトの紹介―他のページとのダブリもあります≫
●FreemakeVideoDownloaderの解説サイト(youtubeで使っているダウンロード・スピードの速いソフト/大容量の場合で私のようにADSLの人にはオススメ)
FreemakeVideoDownloaderのインストールと使い方
●StreamTransportのダウンロード・サイトとその使い方の解説サイト(youtube以外の動画サイトで使っているソフト/ダウンロード・スピードは遅いけど重宝)
FC2動画を保存する方法
posted by yumenoya at 04:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 音声ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。