◆【狂気】画像2連発に飛ぶ◆←クリック【発生した症状】
昨年暮れから続いていた文字打ち中のトラブル症状
テキスト、ブログ投稿画面、エクセル、ファイル名の変更など全てで発生。
本来通りに機能して打てる時もあるけれど…つのるイライラ
1.最初に気付いたのは
「delete」キーと「BackSpace」キーを押すピリオド「.」が現われた。
2.次の症状としては、「Shift」キーに対する反応の鈍さ・遅さ
"「」"と打ったつもりなのに"゜む"が現われてしまう。
"!?"の場合は"1/"というように…
3.最近発生したのは(気付いたのは)矢印「←」「→」キー
「←」キーを押すと数字の「4」がでる始末…
(追記:こっちは矢印キーでカーソルを移動したいだけなのに……)
色んな検索ウロウロの経過は省き
途中で試した色々な事も省いて 結論だ
【解決方法】
★Windows 10のMicrosoft IMEを以前のバージョンに戻す方法**NEC LAVI_2020/08/25
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022113「アップデート後に、日本語入力が正常にできないなどの不具合が発生している場合は、設定画面から以前のバージョンのMicrosoft IMEに戻すことができます」
上の操作手順(画像付き)通りにやったら成功したみたい。
何と!? 犯人が文字本家の「Microsoft IME」だったとは!! 驚き
今度こそ解決したと思う。
昨日の深夜にMicrosoft IMEを旧いバージョンに戻してから、
多発してイライラしていた症状は
翌日になってからも、一度も発生しておりません。
やっと正常に戻りました。
同じ症状に悩んでいたほとんどの人は
この
「Microsoft IMEを旧いバージョンに戻す」で解決すると思います。
当たり前の正常というか普通が こんなにも快適だったとはー------------------------------
《追記》
上でリンク紹介した記事の「NEC LAVI」は2020/08/25と昨年8月のもの
8月に既にアップしていたという事は
トラブル発生を認識していた訳だ。
つまり私のように悩んでいる人は割と多いのかも
私が「NEC LAVI」に行く前に読んだ記事は
★Windows 10バージョン20H2で矢印キーで数字が出てしまう症状の対処方法**TeraDas
https://www.teradas.net/archives/35997/「旧バージョンのMicrosoft IMEへ切り替える」
そこで今度は旧いバージョンに戻す方法を検索したら「NEC LAVI」に辿り着いた次第だ。
もしも、この「NEC LAVI」の記事に
キーボードのトラブルで
こんな症状が発生していますよという例示があれば
キーワード検索で、もっと早くに辿り着いて、解決していたはずだ。
トラブルの回避策を説明するサイトでは
トラブル発生者の検索の仕方を意識して、
症状の例示も書いて欲しい。
誰も最初から「Microsoft IME 以前のバージョンに戻す」なんて検索しないよー
検索するであろう初心者をイメージして
使われやすいキーワードを使った例示が欲しい
今回は矢印キー「←」で「2」となるトラブルが発生したから
「←」を入れて検索したから、サイト「TeraDas」へ行った。
ここの記事の解説を読んでいなかったら
「Microsoft IME」などで検索する事も無かった。
パソコンメーカーなどが作成するQ&Aサイトでは
トラブルを抱えた検索人を意識した例示入りのページ構成にして欲しいと願う。
折角のトラブルとその解決策のページなんだから、
トラブル発生で検索する初期に辿り着いていれば
両者にとっても万々歳になる。
それにしても、検索で見つかった色んなサイト解説の試行錯誤を繰り返し
長い経過を経てやっと辿り着いた「NEC LAVI」の記事には感謝してます。
この長くかかった経過には、愚痴&ボヤキも言わせてもらったけれど
でも私のような症状の発生者はそんなに多くはないのだろうか!?
キーボードでの文字入力が多い人だけで発生したのかー
使えば使うほど、新しい症状が始まるタイプなのかー
もしも発生数がかなり多いのなら、もっと問題視されて、
ニュースになっても可笑しくない 何故に新バージョンが出ないのかー 不思議だ
-----------------------------------
―【悪意を感じるYahoo!JAPANニュースTOP】から到着―《追記2》
何か面白い事でも判ったのかな!?
で私も読んだYahoo!JAPANニュースのトップ記事が話題になっている
★Yahoo!のトップにピックアップするニュースと記事の見出しが悪質な誘導だらけで注意を**BLOGOS 2/11
https://blogos.com/article/516312/「最近特にひどく国民を印象操作しようとしているのは、Yahoo!JapanのYahoo!ニュース。
トップに上げる記事やニュースの見出しがあまりにひどすぎ、悪質な意図的な印象操作をしているのではないかとすら思うひどいものが多い」
※私が読んだ記事はトップ短縮で「チョコ贈る メーカーの陰謀?」
それをクリックして開いたページのタイトルは
「2月14日のバレンタインデーはなぜ広まった? 巷の「メーカー陰謀説」を一蹴する」
コレを読むと、色んな企業の努力の結果、ようやく定着したという内容で
短縮版タイトル「メーカーの陰謀?」とは無関係
でも確かに、BLOGOSかこさんが指摘するような
「印象操作」ほどでは無いけれど、首を傾げたくなる短縮タイトルは時々あった。
担当者の異動でもあったんだのでしょうかねぇーと思ったぐらいだが
来訪者数がとてつもなく多いYahoo!JAPANニュースのトップ
私も毎日何度もチェックするのは、ニュースの短縮タイトル
短縮タイトルの影響力はとても大きい
クリックして記事そのものを読まずに
短縮タイトルだけでイメージが残ることはあるだろう。
これを「印象操作」と指摘するのも一理ある。
影響力が大きいということは責任もそれだけあるのだと自覚して
担当者は自戒して、適切な短縮タイトルの作成に心がけて欲しいものだ。
------------------------------------
《追記3》ブログは日記だから時々異質なものも乱入する
シャボン玉の凍る瞬間って 神秘的で美しい
★大きなシャボン玉が凍ると…ガラス細工のように美しい(動画)**らばQ_12/12
http://labaq.com/archives/51928766.html★Polar Vortex Leads to Mesmerizing Freezing Bubbles || ViralHog
https://www.youtube.com/watch?v=sFQAYtyV9M4*********************************
―【悪意を感じるYahoo!JAPANニュースTOP】から到着―《2/12追記》
★田中将大「物凄い印象操作」 「イライラ大爆発」報道に「反論」**J-CASTニュース2/12
https://www.j-cast.com/2021/02/12404915.html?p=all※マスコミも売れて、読まれてナンボ!! だから
意図的に変なタイトル、見出しを付けたり
発言も曲解して取り上げて 目立とうとする。
読み手は気を付けて、他のサイトの記事も確認せねば
田中くんの場合は「夕刊フジ」
これで「夕刊フジ」は田中将大投手特集や連載記事は組めなくなったかなー
大谷くんでも発言曲解では無いが、温かくない視線の変な記事は時々ある
-----------------------------
―【悪意を感じるYahoo!JAPANニュースTOP】から到着―《追記》
★大量リストラは避けられない…5年後の新聞社を待ち受ける「悲惨なシナリオ」 どの新聞も「似たりよったり」だ**現代ビジネス2/12
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80180「セット(注/朝夕刊をセットで購読)部数は2000年に1818万部を数えていたが、20年には725万部に落ち込んだ」
「スポーツ紙の落ち込みも一般紙と同様だ。2000年には630万部あったが、20年には263万部に減った」
「新聞広告費は1999年に1兆1535億円に達していたが、2019年には4547億円に減った」
※「売れて、読まれてナンボ!!」は広告収入と連動
「印象操作」的な記事やYahoo!JAPANニュースの変な短縮タイトルが増えるのも当然かな
※大きな発言流れの中の一部分だけを取り上げて
拡大強調されたら、発言者にすれば、堪りませんねぇー
誤認を狙って意識的にミスリードする目立ちたがり記者も居る
コロナ禍でストレスが溜まっている人は多いだろう
攻撃的な記事に、賛同して行動する(迎合する)人が増えるみたいだ
自分こそ"正義派仕置き人"だ、とでも思い込むのだろう
それに乗っかって煽るマスコミもあるから困ったものだ
***********************************
《2/13追記》おっ!! 優しい
★大坂なおみが蝶を“救出” 鼻にとまる決定的瞬間に海外反響「ラブリー」「優しいね」**THE ANSWER_2/12
https://the-ans.jp/news/145527/※上のTHE ANSWERの動画を視た時に、大谷翔平くんの紙ゴミ拾いシーンを思い出していた
↓鼻のシーンもあった 蝶と花シーンかな
★Butterfly falls in love with Naomi Osaka 大坂なおみ 2/11/21
https://www.youtube.com/watch?v=IpYX_IVtZN0"不動心"の風格
-------------------------
《追記》不思議
★まるで軌道を周回する惑星。文字盤も針もない腕時計「ジュピター」**Forbes2/13
https://forbesjapan.com/articles/detail/39302★磁力で動く腕時計⁉ ZIIIRO JUPITER / ジーロ ジュピター 2020/09/05(日本語字幕付き)
https://youtu.be/4x7RH78LISQ※旅行や待ち合わせ、馬券買い には不向きのようだが
不思議でオシャレ 「価格はそれぞれ199米ドル」
-------------------------
《追記》
★【海外発!Breaking News】ケガをして動けない白鳥を助けた男性 その後37年に渡り深い信頼関係を築く(トルコ)**Techinsight_2/13
https://japan.techinsight.jp/excerpt?id=757972&url=%2F2021%2F02%2Firuy02121307.html★Unlikely friendship between man and swan in Turkey
https://youtu.be/JWuw04FqsgA***********************************
―【Twitter&巻頭の狂気】から到着―《2/14追記》
議会襲撃を扇動し、発生した暴動を止めようともしなかったのに……
★トランプが弾劾を免れたことにハリウッドが激怒**Yahoo!ニュース2/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20210214-00222524/★Jim Carrey Twitter (ジム・キャリーのツイッターでの2/14投稿イラスト)
(映画「エターナル・サンシャイン」「フィリップ、きみを愛してる!」主演)
https://twitter.com/JimCarrey/status/1360744735963422720American Virtue ※イラストのタイトルはGoogle翻訳で「アメリカの美徳」

-------------------------
《追記》バイオハザード犬
★「うちの犬バイオハザード出てた!?」獲物を見つけると、豹変する犬さんに爆笑する人続出**まいどなニュース2/14
https://maidonanews.jp/article/14187231★みのかさ@inekaratukutta Twitterツイッター
https://twitter.com/inekaratukutta?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1358183184588894208%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fmaidonanews.jp%2Farticle%2F14187231
※ジム・キャリーの上のイラストを思い出していた
2歳メス麦ちゃんが秘めている闘争本能の"狂気"
弾劾を否決した米上院共和党議員たちが孕む"狂気"に似ている
"みのかさ"さんのTwitter投稿画像を眺めると
麦ちゃんの豹変する表情は 豊かで面白い
"恐怖"と対決するような商品のCMには似合いそうだ
Twitter記事として、"画像のご対面"を投稿したけど
良い風刺になったみたいだ
https://twitter.com/p48zQPYRwgn4Zt6奇しくも どちらも本日2/14の記事
並置される運命だったのでしょう
ジム・キャリーの描いた人物(導火線を手にしたトランプ?)を前にして
恐怖におののいた麦ちゃんは闘いモードに突入し吠えている
並べると そう見える

---------------------------------
《追記》
★未来きた! SFっぽい“空中浮遊操作パネル”が発表され話題に 2022年の量産化に向け開発中**ねとらぼ2/14
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/14/news030.html※画像は3枚
---------------------------------
《2021/12/20追記》
あの麦ちゃんが 今も話題になっているようで…
特異な存在のワンちゃん
★「バイオハザードに出てた?」「マンガみたいw」 美ワンコの“作画崩壊”したインパクトあるギャップ顔がすごい**Yahoo!ニュース12/20ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c74c83a84ac5433c95ce5c4e5681a9bb3e8a74c4★みのかさ@inekaratukutta Twitterツイッター