エンゼルスは28勝26敗で貯金2 ついにア西地区4位に落ちた
完封負けの鬱憤を 打撃爆発で晴らして欲しい
ところで 6月末にして最早 失速なのだろうか
繋がらない湿っぽいエンゼルス打線
◎2023エンゼルスの勝敗結果と貯金の推移

★大谷翔平「3番・DH」で出場 4戦ぶり13号で連敗阻止に期待 直近12戦打率・152の不振**Yahoo!ニュース(デイリー)5/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/362e6084a8047dca7135abc2b9778c1c0b9902e9
◎サイクル王手4安打の翌日5/17から大谷打撃低迷期(5/29まで12試合)
※デイリー記事の裏取りで集計した
12試合46打数7安打(3本塁打+4単打)で打率0.152、4打点4四球、
15三振と三振数が急増している

◆ホワイトソックスは イリノイ州シカゴ
ア中地区4位 22勝33敗
★エンゼルス試合 英語放送無料ネット中継
※広告ブロックアドオン必須
http://hd.worldcupfootball.me/mlb/los-angeles-angels-live-stream
★エンゼルス vs. Wソックス(ア中)9:10 sponavi一球速報
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2023053003/score
◎エンゼルスのスタメン
打順(守備)名前/背番号/[打率]
1(左)モニアック/16/[0.333]
2(中)トラウト/27/[0.278]
3(DH)大谷翔平/17/[0.269]※5/16の打率0.303をピークに低迷
4(右)レンフロー/12/[0.252]
5(一)ドゥルーリー/23/[0.243]
6(捕)タイス/21/[0.282]
7(三)ウルシェラ/10/[0.318]
8(二)レンヒーフォ/2/[0.203]
9(遊)ネト/9/[0.258]
投手/右腕/キャニング/47/[防御率4.95]
(Wソックス)投手/右腕/コペック/34/[防御率4.24]
1モニアック⇒2トラウト⇒3大谷⇒4レンフロー⇒5ドゥルーリー⇒6タイス⇒7ウルシェラ⇒8レンヒーフォ(ウォルシュ)⇒9ネト⇒1モニアック⇒2トラウト⇒3大谷⇒
(1)→(2)→(3)→(4)→(5)→(6)→(7)→(8)→(9)→(1)→(2)→(3)→
【本日の大谷打撃速報】
◆1回表(コペック右34) 1モニアックFullから空三振⇒2トラウト四球1死1塁⇒3大谷初球右足ふくらはぎ死球1死21塁⇒4レンフロー空三振⇒(暴投32塁)5ドゥルーリー左翼3ランHR◎3点9号⇒6タイス左翼ソロHR◎1点3号⇒7ウルシェラ空三振《◎4対0》※レンフローとドゥルーリーも低迷してたけど……
★速報!大谷最大の危機!衝撃の死球!大谷翔平 第1打席【5.29現地映像】エンゼルス0-0ホワイトソックス3番DH大谷翔平 1回表1死ランナー1塁**ShoHey ShowTime
◆1回裏(キャニング47) ▲1点《◎4対1》
◆2回表(コペック右34) 8レンヒーフォ四球⇒9ネト左脇下死球0死21塁⇒1モニアック空三振⇒(暴投32塁)2トラウト空三振2死32塁⇒3大谷BBS(空)Bから3飛
◆3回表(コペック右34) 4レンフロー左飛⇒5ドゥルーリー空三振⇒6タイス中前安打⇒7ウルシェラ3ゴロ失策2死21塁⇒8レンヒーフォ空三振
◆4回表(コペック右34) 9ネトFullから空三振⇒1モニアック中飛⇒2トラウト左前安打2死1塁⇒3大谷BFS(空)Fから空三振
◆4回裏(キャニング47) (6)ボーン右翼ソロHR▲1点《◎4対2》
◆5回表(コペック右34) 4レンフロー空三振⇒5ドゥルーリー中前安打1死1塁⇒(102球/投手交代/右60)6タイス左飛⇒7ウルシェラ遊ゴロ
◆5回裏(キャニング47) (8)ゴンザレス左中間ソロHR▲1点《◎4対3》
◆6回表(右60) 8レンヒーフォ3飛⇒9ネト遊ゴロ⇒1モニアック左飛《891三者凡退》※初回だけで沈黙
◆7回表(投手交代/右99) 2トラウト空三振⇒3大谷S(空)S(空)BFから空三振⇒4レンフロー四球2死1塁⇒5ドゥルーリー見三振
◆7回裏(投手交代/右44ベン・ジョイス22歳新人) (6)左前安打→(7)空三振→(8)空三振→(9)左飛
★大谷より速いエンゼルス170キロ右腕ジョイスがデビュー 最速164・5 キロ、1回2K**日刊スポーツ5月30日11時45分
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202305300000227.html
◆8回表(投手交代/右31人気者??復帰か??ヘンドリックス) 6タイス中前安打⇒(盗塁成功)7ウルシェラ1ゴロ1死3塁⇒8ウォルシュFullから四球1死31塁⇒9ネトFullから右犠飛◎1点⇒1モニアック左前ポテン二塁打2死32塁⇒2トラウト遊内野安打◎1点2死31塁⇒3大谷S(空)BS(空)から遊ゴロ《◎6対3》
★スポーツ報知5/30「リアム・ヘンドリックスが悪性リンパ腫から復帰登板」
◆8回裏(投手交代/右49デベンスキー) 《123三者凡退》※これで守護神に繋ぐ勝利の方程式か
◆9回表(投手交代/左39) 4レンフロー見三振⇒5ドゥルーリーFullから四球1死1塁⇒6タイス三振2死1塁⇒7ウルシェラ空三振
◆9回裏(守護神エステベス53) (4)左翼ソロHR▲1点→(5)2ゴロ→(6)死球1死1塁→(7)Fullから四球1死21塁→(8)遊飛2死21塁→(9)遊ゴロ〆(センター前に抜けそうな打球を止めて1塁に送球してout)《◎6対4》
3タテと完封負けの鬱憤を晴らして勝利
◎サイクル王手4安打の翌日5/17から打撃低迷(5/30まで13試合) ※打率0.140、50打数17三振
13試合50打数7安打(3本塁打+4単打)で打率0.140、4打点5四死球、17三振
